KAWAMURA LEATHER(カワムラレザー) KAWAMURA LEATHER(カワムラレザー)

  • トップTOP
  • レザー紹介LEATHER
  • ワークスペースWORK SPACE
  • 私たちについてABOUT
  • ブログBLOG
  • ニュースNEWS
  • 採用情報RECRUIT
  • お問い合わせCONTACT
  • オンラインストアONLINE STORE

image

BLOG ブログ

BACK
  • HOME
  • BLOG
  • 定番革のハーフカットについて
Img 5108 日記

定番革のハーフカットについて

2021.05.02

Ranking

  • Iso mag 01のコピー 01
    1
    カラーミーショップ大賞 特別賞受賞のお知らせと、感謝の気持ちを込めたキャンペーンのお知らせ
    2025.05.22
  • Iso mag 01 01
    2
    KAWAMURA LEATHERの新基準:イタリアでの現地検品スタート
    2025.02.07
  • 画像01
    3
    年末年始営業に関しましてのお知らせ
    2024.11.30
  • 画像01
    4
    出張販売【Viaggio】in 大阪!!
    2024.09.22
  • 画像01
    5
    【ROCADO】シェルコードバン
    2024.05.15

Search

Category
  • KL-HUB PROJECT
  • イベント情報
  • オーナーブログ
  • オンラインストア
  • お客様の作品紹介
  • お知らせ
  • その他
  • ワークショップ
  • 工房機材
  • 掲載情報
  • 旅と革
  • 日記
  • 求人
  • 蔵前店舗
  • 限定レザー
  • 革のこと
Img 5108 日記

定番革のハーフカットについて

2021.05.02
Img 5108 日記

定番革のハーフカットについて

2021.05.02

スマホの文字入力をフリック入力にしているのですが、

「◯◯さん」と入力したいのに

結構な頻度で「◯◯そん」ってなるんですが、「分かるー!」って人いますかね?

こんにちは、iso(いそ)です。

「◯◯そん」ってなんか響きが面白いからそのまま送信しちゃいたい時が結構あります 笑

 

そんなこんなで今日は、

『Kawamura Leather』のハーフカットについて書いてみようと思います。

 

『Kawamura Leather』では、定番で取り扱っているイタリアンレザーを「1枚だとちょっと多すぎるんだよねぇ」という作り手さんのために、ハーフサイズにカットして販売させていただいてます。

店頭とオンラインストアでは内容が変わるので、順に説明させていただきますね。

 

 

店頭で1枚革から半分にカットしてハーフサイズを購入していただく場合

ハーフカットの販売は『Kawamura Leather』で取り扱っている定番のイタリアンレザー(ショルダーの革)が対象となります。

『CHROMEXCEL®︎ / クロムエクセル』や『生成りヌメ革』などの「半裁」と呼ばれる形状の革は対象外です。

在庫の中から好きな個体を選んでいただき、背筋に沿って半分にカットさせていただいて、左右好きな方を選んでいただけます。

カットさせていただく手間がかかるのと、好きな個体を選べて左右好きな方も選べるメリットがあるので、料金は20%UPで計算させていただきます。

 

 

オンラインストアや店頭で残りのハーフサイズを販売する場合

上記のように店頭でハーフカットした残りのハーフサイズを販売する場合は、こちらの手間もかからないし、左右を選ぶこともできなので、割増しなしで販売させていただいてます。

で、残りのハーフサイズが出た場合は、オンラインストアのTOPページに掲載させていただくようにしていて、オンラインストアへの掲載が完了したら、『Kawamura Leather』のInstagramでシェアさせていただくようにしています。

こんな感じ↓↓↓

この投稿をInstagramで見る

 

KAWAMURA LEATHER – カワムラレザー(@kawamuraleather_since1932)がシェアした投稿

 

Instagramのストーリーズでも商品ページへ飛べるリンク付きでシェアするようにしています。

とても人気で、革によっては掲載してすぐに売れてしまったりします。 このBlogを書いている間にも何枚か売れてしまっています ^_^;

ちなみに、オンラインストアのハーフサイズの商品ページでは使い回しのイメージ画像ではなく、毎回店長が実物を撮影して掲載してくれているので、状態を確認して注文できるのもすぐ売れる要因になっているんだと思います。

 

 

「残りのハーフサイズ」をGETするには

もちろん、店頭でも「残りのハーフサイズ」が残っていれば購入していただくことは可能です。

ただ、1点だけお断りしておきたいことがあります。

「◯◯のハーフサイズが出たら連絡もらえませんか?」というご要望をいただくのですが、これに関しては全てのお客様にお断りさせていただいてます。 本当にすみません。 対応したい気持ちは山々なのですが、絶対に収集がつかなくなって逆にご迷惑をおかけすることが目に見えているので、お受けしないことにしています。

 

「残りのハーフサイズ」が掲載されたことをいち早く知りたい場合は、『Kawamura Leather』のInstagram(@kawamuraleather_since1932)をフォローしておいてもらうのがいいと思います。

もっと言うと、Instagram内でKawamura Leatherの投稿があったら通知が来るように設定もできるし、ストーリーズをこまめにチェックしておいてもらうのも見逃し防止になると思います。

 

——————————————————————————–

【2021年10月9日 追記】

再入荷通知を受け取れる機能を追加しました。

https://kawamuraleather.jp/post-20211009-3787

——————————————————————————–

 

『Kawamura Leather』では、作り手さんの様々なニーズにお応えできるよう、A4サイズ、A3サイズ、ハーフサイズ、1枚革と様々なサイズをご用意しています。 頭の片隅に置いといてもらえると嬉しいです。

最後まで読んでいただいてありがとうございました m(_ _)m

BACK

最新記事

Iso mag 01のコピー 01
カラーミーショップ大賞 特別賞受賞のお知らせと、感謝の気持ちを込めたキャンペーンのお知らせ
2025.05.22
オンラインストアお知らせ
Iso mag 01 01
KAWAMURA LEATHERの新基準:イタリアでの現地検品スタート
2025.02.07
旅と革革のこと
画像01
年末年始営業に関しましてのお知らせ
2024.11.30
お知らせ
  • icon instagram
  • icon facebook
KAWAMURA&CO.,LTD. since 1932
  • レザー紹介
  • ワークスペース
  • 私たちについて
  • ブログ
  • ニュース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示

KAWAMURA LEATHER(カワムラレザー)