KAWAMURA LEATHER(カワムラレザー) KAWAMURA LEATHER(カワムラレザー)

  • トップTOP
  • レザー紹介LEATHER
  • ワークスペースWORK SPACE
  • 私たちについてABOUT
  • ブログBLOG
  • ニュースNEWS
  • 採用情報RECRUIT
  • お問い合わせCONTACT
  • オンラインストアONLINE STORE

image

BLOG ブログ

BACK
  • HOME
  • BLOG
  • 取扱い革の経年変化Vo.3
N5 お知らせ革のこと

取扱い革の経年変化Vo.3

2019.08.30

Ranking

  • Iso mag 02 01
    1
    カラーミーショップ大賞 特別賞受賞のお知らせと、感謝の気持ちを込めたキャンペーンのお知らせ
    2025.05.22
  • Iso mag 03
    2
    Lo Stivaleの革の色名を一部変更します。
    2025.05.31
  • Iso mag 01 01
    3
    KAWAMURA LEATHERの新基準:イタリアでの現地検品スタート
    2025.02.02
  • 画像01
    4
    年末年始営業に関しましてのお知らせ
    2024.11.30
  • 画像01
    5
    出張販売【Viaggio】in 大阪!!
    2024.09.22

Search

Category
  • KL-HUB PROJECT
  • イベント情報
  • オーナーブログ
  • オンラインストア
  • お客様の作品紹介
  • お知らせ
  • その他
  • ワークショップ
  • 工房機材
  • 掲載情報
  • 旅と革
  • 日記
  • 求人
  • 蔵前店舗
  • 限定レザー
  • 革のこと
N5 お知らせ革のこと

取扱い革の経年変化Vo.3

2019.08.30
N5 お知らせ革のこと

取扱い革の経年変化Vo.3

2019.08.30

こんばんは!

ブログを開いて頂きありがとうございます。

 

本日は取扱いイタリアンレザー経年変化のご紹介第3弾!

経年変化ブログVo.1はこちら

経年変化ブログVo.2はこちら

 

今回はロスティバーレ社のNEBRASKA、カラーはイエローです。

 

NEBRASKAイエローの商品ページはこちら

 

最初の印象からかなり色艶、深みは増していますね。

ほぼ毎日使っていまして約3カ月後このような変化をしました。

小物なので手に取る頻度も高いので短い期間でここまで変わります。

Vo.1では同じネブラスカのコニャックの経年変化を掲載しましたが基本ネブラスカは

どの色でも最初のマットな印象からここまで変化を楽しめる革だと思います。

 

 

こちらの写真では角が黒ずんでいますね。

こういった表情も革の魅力ではないでしょうか。使用感が雰囲気あります。

 

 

内側の色は最初の時とそこまで変わっていないので表面との違いが一目瞭然。

この対比もまた良きです。

 

どの革にでも言えますが「育てる」という言葉が凄くシックリくるのがこのNEBRASKA。

最初のクラシックな印象からここまで変化するのも使う側からすると製作が楽しくなります。

是非1度使ってみて下さい!

 

また更新致します!

最後までご覧頂きありがとうございました。

革販売の一覧ページへ

KAWAMURA LEATHER

BACK

最新記事

Iso mag 03
Lo Stivaleの革の色名を一部変更します。
2025.05.31
革のこと
Iso mag 02 01
カラーミーショップ大賞 特別賞受賞のお知らせと、感謝の気持ちを込めたキャンペーンのお知らせ
2025.05.22
オンラインストアお知らせ
Iso mag 01 01
KAWAMURA LEATHERの新基準:イタリアでの現地検品スタート
2025.02.02
旅と革革のこと
  • icon instagram
  • icon facebook
KAWAMURA&CO.,LTD. since 1932
  • レザー紹介
  • ワークスペース
  • 私たちについて
  • ブログ
  • ニュース
  • 採用情報
  • お問い合わせ
  • オンラインショップ
  • プライバシーポリシー
  • 特定商取引法に基づく表示

KAWAMURA LEATHER(カワムラレザー)