【2月活動報告】KL-HUB
Ranking
-
2025.02.07
-
2024.11.30
-
2024.09.22
-
2024.05.15
【2月活動報告】KL-HUB
【2月活動報告】KL-HUB
2022年2月のKL-HUBの活動のご報告
いつもKAWAMURA LEATHER、KL-HUBをご利用いきありがとうございます。
2022年2月のKL-HUBに参加、ご協力頂きました実績をご報告いたします。
KL-HUBをご存じない方は先にこちらをご確認ください。
【2022年 2月 活動実績】
・お持ち込み件数:9件
・お持ち込み数:101アイテム
・お持ち帰り数:66アイテム(19名)
《ご提供いただいた方》instagramアカウント
・@tokyobits 様
・@gaku₋jp₋ 様
・@o.marimo 様
・@miy5187 様
・@kokokosukelife 様
ご協力ありがとうございました!
今回もお一人で大量にお持ち込み頂く事もあり、101点のアイテムが新たに加わりました。
おかげ様で累計お持ち込みアイテム数も200を超え、少しずつこの活動が広がっていってることを感じます。
活動開始から3カ月となりましたので、KL-HUBの活動にお問合せ頂く事の多いお問合せなどをまとめましたのでご理解いただければ幸いです。
よくあるご質問
■郵送で送ってもらえますか?
KL-HUBの活動は現在、東京蔵前の実店舗のみのお渡し、お受け取りとさせて頂いております。
遠方の方には申し訳ございませんが、ご理解ください。
他の形で遠方の方にも参加していただけるような取り組みができないかと考えていますので、まとまり次第ご案内させて頂きます。
■何点まで持ち帰れますか?
あえて、お持ち帰りの点数に上限は設けていません。
あくまでKL-HUBは「作り手さん同士のつながりの場」と「環境を意識したものづくり」のお手伝いをさせていただいている取り組みになります。ご提供いただく方にも上限を設けていないためお持ち帰りの方にも同じようにしています。
《必要なものを必要な分だけ》
無料だから持っていくのではなく、必要だから使う。というお気持ちでご利用いただければ嬉しいです。
■自作のモノのお持ち込みについて
自作の工具やケースなどのお持ち込みを頂く場合があります。
お気持ちは大変うれしいのですが、あくまで使われなくなった工具などの再利用の場となっています。
新しく製作したものを展示すのはKL-HUBの活動目的とは異なりますのでご理解いただければ幸いです。
ご自身で製作されたものについてはKL-HUBのinstagramでの掲載は見送らせて頂いております。
予めご了承くださいませ。
また、気になる点などございましたらお気軽に @kl_hub_project までご連絡ください。
